イマイズミの手作りブライダル
リング デザイン集。
イマイズミに届いたお客様からの
ご質問に当店G.G、デザイナーが
お答えいたします。
|
前の質問へ
|
次の質問へ
|
Q4.ブラックパールのネックレスがほしいと思っているのですが
(なるべく安くて品質の良いもの希望)選ぶ時のコツを教えて下さい。
(栃木県
宇都宮市
在住 Sさんより)
++++++++++
A3.
ラウンドでえくぼがないもの、色合いはピーコックが
最高とされています。
◆ブラックパールの種類
まず、ブラックパールと巷で呼ばれている
ものには、大別して2種類あります。
1つはアコヤパールに処理を施し
(コバルト処理やしょう酸銀処理等)黒色に
変色させたブラックパール。もう1つが
タヒチなどの南洋の海で採れる自然の
ブラック系の黒蝶真珠です。こちらの方は
学名で「ピンクタダ・ マルノブリティフェラ」
とも呼ばれます。
◆選ぶポイント〜大きさ
選ぶポイントとしては、まずは大きさです。9m/m以下のものをご希望の
場合はアコヤ処理パールの方が見つけやすく、お勧めです。
なぜなら黒蝶真珠は約10m/m〜14m/mが多いので、まず数が少ないと
思われます。どうしても黒蝶真珠がほしいと言う場合は、お時間をかけて
じっくりと探すことが必要です。
◆
選ぶポイント〜形
黒蝶真珠には様々な形があり、「ラウンド」と呼ばれる真円はもちろん
バロック(変形)やドロップ形をしたもの等があります。
やはり、ラウンドで「えくぼ」と呼ばれる凹みなどがないものほど高価になり、
逆にバロック系のネックレスは比較的お求めやすく、同じ玉が2つとないので
返ってその方を好まれる方もいらっしゃいます。
◆
選ぶポイント〜色
ブラックパールと言ってもグレーから
グリーン、レッドといった微妙な色合いに
選別されます。その中では「ピーコック
グリーン」が最高とされています。
孔雀の羽のカラーと同じ色と思って下さい。
高価なお買い物ですから、たくさんの
商品を見て、自分に合うカラー、形を
見つけてください。
S様には黒蝶真珠のことについての小冊子を送らせていただきます!!
是非参考になさってくださいね♪
◆◆
お問い合わせ
◆◆
(有)今泉貴金属
TEL:028−622−3573
FAX:028−624−5010
お問合わせはこちらから
(c) 2017 Imaizumi-Jewelry Inc. All rights reserved