|
Q20 親戚から戴いたパールのペンダントですが、パール表面にキズが
あるのですが、これはあまり価値は無いものなのでしょうか?
(河内町 S様より)
|
++++++++++
|
A20
確かに無傷の物よりも価値は落ちるかもしれませんが…
|
◆キズの無い物は少ないのです |
|
ご存じの通り、真珠は貝の中で育ちます。
ですから、海の中の変化や母貝の動きなどでキズ
(左の写真のような 小さなくぼみなど…業界では
「エクボ」等と呼んでいます)と思われるものが
付いてしまう事も少なくありません。逆に、全く
キズが無いものは大変少ないのです。 |
|
◆キズの有無よりも
身に着けたときに美しさ |
確かにキズがあるものは無傷のものに比べて評価が落ちてしまいます。しかし、こういったキズの有無よりも、実際に身に着けたときのバランス、美しいかどうかを重視してください。身に着けた真珠を間近でジーッと見つめるなんて事はしませんし、よほど目を凝らさないと、このようなキズ大小や有無は分かりません。ですから、あまりお気になさらずに
ご自身の身体とのバランスを考え、一番美しく見せてくれるネックレスをお探し下さい。鏡から1m位離れて全体的なバランスを見ることをお勧めします。
私は常々こう考えております。「ジュエリーとは値段の高い・低いではなく、そこに込められた思いがずっと残る事に価値がある」と…。
|
 |
|